10年後に資産1億を目指すブログ2023〜

40代ワンオペ女医。節約と投資の勉強始めました。基本積み立て投資

米の価格と人間の心理

新学期が始まり、バタバタと過ごしています。 しばらくは母業に専念したいところですが、仕事の方も何かと慌ただしく、なかなか落ち着きません。 さて、お米の値段が全く下がりませんね。 備蓄米も、近隣では見かけたことがありません。 スーパーでは税込価…

2025年3月家計簿

2025年3月の家計簿です。 収入:ヒミツ 支出:52万円(社会保険料一括支払い➕50万円!) 日用品 :131000円 食費 : 93000円 税金関係 : 76000円 住宅固定費: 75000円 教育費 : 72000円 趣味・遊び: 49000円 自動車 …

怒涛の1週間〜相変わらずマイナス

さて、金曜日夕方の評価額です。 投資信託の評価額が、昨日に比べてプラス40万円。 そのおかげで、資産額が戻ったようにみえます。 まだまだマイナスなのだけど、マイナスを見慣れた感があります。 まだまだトランプ関税の問題は落ち着いていません。 今夜…

今日のマイナス記録と反省

しっかりと、昨日よりも含み損をかかえています。 落ちてもさほど焦らなくなったのは、 今日が忙しかったから? それとも、マイナスに慣れてきたから? なんとなくアメリカの落ち具合が緩やかになった気がしたから? トランプさんが考え直してくれるのではと…

下がる記録も残そう

こちらは、楽天証券のもの。 先週末と比較すると、➖50万円です。 こちらは、証券口座の推移です。 先月全世界株投資信託をまとまった金額で購入しましたが、しっかり下がっています。 緩やかな下がりに見えますが、ちょこちょこ買い足してのマイナスです。…

大打撃…!!

またもや、、下がりまくってる。 ついに、資産総額がマイナスになりました。 投資信託の評価額がガクンと下がったのが原因です。 最近始めた国内株はしょうがないとしても、コツコツ買っていた投資信託さえも含み益がこんなに減ってしまうとは。 これが、投…

下がる下がる…

「おはぎゃー」 ってこういうこと? 下がる下がる… 国内株式の資産が昨日より10万円下げてます。 米国S&P500インデックスも下がってました。 きっと、投資信託の方も遅れて下がるはず。 下がったところで買い増したいのだけど、 資金があるわけではないの…

トランプ関税で大打撃…

ここ最近忙しく、この2日くらい経済ニュースも見れていませんでした。 なんと!! 大きく日経平均が下がっていて、国内株が軒並み含み損!! 国内株、意外に調子いいなぁと思っていたのも束の間で、 ハッと気づけばマイナスになっているではないですか。 何…

フィッシング詐欺喚起でフィッシング詐欺

楽天証券だけじゃないよ! フィッシング詐欺。 こんなメールも来ていました。 最近、 楽天証券でフィッシング詐欺が相次ぐ。 勝手に売却されて、変な中国株を買わされた。 なんてニュースがあったかと思います。 じゃあSBI証券なら大丈夫なの? と思うかもし…

REIT始めてみます

REITが気になっています。 資産の分散という意味では、不動産投資も選択肢のひとつだとか。 気になるなぁと思っていたら、最近になって価格が上がってきていて、焦りを感じています。 実際、不動産は居住しているマンションを購入しています。 現在価格は、…