2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
総資産(子供の口座含まず)が4000万円を超えました。 おそらく一時的に。 お給料が入ったということと、月末のカードの支払い前という要因もあります。 住民税の予定納税も、今月末にありますね…。 資産のうち、一番多い割合が投資信託。 次に現預金、…
収入:ヒミツ 支出:62万円 食費 :144000円 教育費 :120000円 趣味・遊び :100000円 自動車 : 74000円 住宅固定費 : 71000円 日用品 : 43000円 ふるさと納税: 35000円 交通費 : 11000円 考察 収入:ヒ…
ここ最近、また資産運用に不安を感じています。 ChatGPTに聞いてみました。 住宅ローン 生活防衛費 教育費 まとめ 住宅ローン 住宅ローンの金利が見直されて、1.3%になっていました。 半年前、0.9%から1.1%に上がってショックを受けていたのですが…
節約したい固定費である、スマホの通信費を優待使ったデュアルSIMで節約! なんと、スマホ代(通信料)が月々680円になりました! 日本通信SIMと、楽天の株主優待のダブル使いです。 はっきりいって、おすすめです。 www.nihontsushin.com corp.rakuten.c…
777の日だったのですね! 出勤して、パソコン開いて気づきました。 出産日が近い方は、今日がいいな…なんて思ったりすることもあるでしょう。 自分自身も、子供の誕生日はゾロ目がいいな…なんて考えていました。 が、出産日直前になるとそんなことどうで…
子供の身長について調べてみました。 子供の身長は、第二次性徴と大きく関係しています。 男の子の方が遅く、女の子の方が早く訪れます。 グンと大きくなる時期はずれているという感じです。 女の子は生理が始まるまで。(小5〜小6くらい?) 男の子は声変…
「遺伝子博士」というダイエットの遺伝子検査をやってみました。 【メーカー公式】ダイエット 遺伝子検査キット 「遺伝子博士」 遺伝子検査 ダイエットグッズ 遺伝子 体質検査価格: 4980 円楽天で詳細を見る 結果は・・ パンダみたいでして。 太りやすい、っ…
前回の記事から少し時間が空いてしまいました。 この間、人と会うことに時間を使っていて、ブログの更新が後回しになっていました。 5月末から6月中旬にかけて、会った人は7人! 仕事終わりの小一時間、土曜日のお昼から少し・・・など、合間合間をぬって…