資産1億を目指して〜ワンオペ女医の2023年からの記録

40代ワンオペ女医。節約と投資の勉強始めました。基本積み立て投資

小6男子の反抗期、かわいくない

ガチやり合ってしまいました。

小6反抗期男子と。

 

ことの発端は、

土曜日の朝ごはんが始まり。

クロワッサンとミロを食べ、もう十分食べただろうと思っていたら、まだ何か食べたいと。

お茶漬けが食べたいというので、もう知らんよと出したら、食べ切れないと。

リクエストしたのに残すとは何事かとイラっと来たのですが、半分は食べなさいと折り合いをつけました。

 

そして昼。

朝から過去問をひとつしたからとフラフラ、漫画をグータラ読む息子にも呆れていたのですが、

きっちり12時を超えたくらいでお腹空いたと。

チャーハン(野菜プラス)と冷凍庫に余っていたおかずをトッピングし、どうぞと出したところ…

 

「え、ラーメンが食べたい(しかもカップ麺)」と。

 

これもかなりイラっと。

「もう好きにして、食べたくないなら食べんでよろしい。」

母のこの言葉は、

「わがまま言うな、食べろ」

という意味です。

 

そのまますぐに下の子の習い事送迎に出かけたところ、、

ゴミ箱にカップ麺のゴミが。

しかも、家に無かったもの。

(勝手に買ってきたということ。)

 

もう、ブチギレです。

準備したもの食べずに、勝手に食べるなら、もう勝手にしなさい!!

となりました…。

 

私の剣幕をみて、下の娘は必死でチャーハンを食べておりました。

この子は悪くない。

 

基本的に子供は皆同じと思っていますが、

相性というのはありますね…。

息子とは、合わない気がする。

そのうち、娘たちともやり合うかと思うと、悲しくなります…。

 

懐の狭いかあちゃんでごめんよ、子供たち。