2024年も終わりです。
最終の投資資産を記録として。
円安、株高が進行して、含み益が大きくなっています。
もう少しで700万円に到達です。
昨年12月の資産状況を見返してみました。
なんと!!
150万円台。
この1年で500万円を投資に回せていました。
なかなか増えないと思っていても、1年単位で見るとしっかり増えていました。
個別株は悩みながらも銘柄を増やした1年でした。
ゴールドETF積立なんかも始めてしまったりして、
まだまだ迷走中ではありますが、
結果増えていると楽しいものです。
年末になって、日産とホンダの経営統合のニュースが入ってきて、
ずっと焦げ付いていた、含み損だらけの日産株に含み益が出た時には、
つい売りに出したくもなりましたが、
年明けどうなることでしょうか。
不安な株は早くに売ってしまいたい衝動に駆られますが、
売り時もわからない初級者です。
(日産株200株所持しています)
トヨタはROE目標20%にするそうで、こちらも含み益がグンと。
売ってしまいたくなりますが、こちらも売り時がわからない。
(トヨタ株は100株所持)
以前、日本郵船株を利確した後に株価がぐーんと上がった経験があり、
売ることに対して二の足を踏んでしまいます。
大体、売った株は上がるんですよ・・・。
なぜ。
そんなこんなで、来年も実り多い1年になりますように。