資産1億を目指して〜ワンオペ女医の2023年からの記録

40代ワンオペ女医。節約と投資の勉強始めました。基本積み立て投資

2025年資産公開

2025年はじめの資産ポートフォリオです。

f:id:kanenonarumachi:20250103173030j:image

保険は、変額保険と学資保険。

それぞれ解約返戻金と貸付金額を反映。

子供の証券口座(ジュニアNISA、特定口座)は含まず。

 

円預金                 10,000,000円

円定期預金            5,500,000円

外貨定期預金        5,000,000円

投資信託               5,680,000円

国内株式                1,870,000円

確定拠出年金           680,000円

保険                        7,110,000円

 

集計してみると、大まかに約3500万円でした。

いつも見ているマネーフォワードの画面には、保険は反映されないので、

増えているように感じます。

現実的には3000万円弱です。

円預金・定期預金で1500万円あるので、今年度はここからまた投資に回せたらと考えています。

 

投資の予定としては、まずはNISA枠を埋めること。

コツコツ月20万円を積み立て。

残り120万円は、「買い時」の時に投資信託を買い足したり、個別株を買う予定です。

個別株はやめたらいいのに、やめられない・・・。

投資信託1本に絞るべきだとはわかっているのに。