10年後に資産1億を目指すブログ2023〜

40代ワンオペ女医。節約と投資の勉強始めました。基本積み立て投資

投資資産状況2025.3.6

最近どんどんと資金を投資に回しています。

現在の証券口座の投資資産はこちら。

f:id:kanenonarumachi:20250306151546j:image

 

もうすぐ1200万円に到達しそうです。

ちなみに、今相場全体が下がっているので含み益は少ないです(泣)。

証券口座

この3つを利用しています。

老後、配当金、教育充当費として活用しています。

 

投資スタイル(そんなに格好良いものではありませんが・・・)は、

基本的には

  • S&P500or オルカン積立投資
  • 日本高配当個別株

です。

相場が落ち込んんだ時に買い足し、など格好良いことを言いたいのですが、

相場はわかりません。

いつも後手後手です。

「年初に一括購入しました」

という潔い購入方法をみては、羨ましく思う小心者です。

 

さて、ここ最近グンと投資金額が増えたのは、学資保険の解約金を一部投資に回したから。

教育費をリスク資産に回すことは推奨されませんが、

月々の預金積立と、残りの学資保険があるため、計算した上での投資です。

学費としては6年後には証券口座分を除いて1500万円を準備できます。

ここに、eスマート証券分を上乗せします。

解約金のうち200万円をオルカン購入に当てました。

あとは、考えずに寝かせます。

200万円は他からも調達できる金額なので、大丈夫・・・なはず。

教育費としての預金は、率は悪いかもしれませんが投資には回さず、金利の状況を見て定期預金にするか考えます。

 

本当の意味での、何も考えないほったらかし投資に憧れます。

ちょこちょこ口座を見てしまう自分は、ほったらかし失格。