2025年3月の家計簿です。
収入:ヒミツ
支出:52万円(社会保険料一括支払い➕50万円!)
日用品 :131000円
- 医療費 :70000円
- 衣類 :34000円
- 日用品 :21000円
- 子育て用品: 6000円
食費 : 93000円
- 食費 :80000円
- 外食 : 9000円
- コンビニ: 4000円
税金関係 : 76000円
- ふるさと納税:76000円
住宅固定費: 75000円
- ローン返済:56000円
- 通信費 :10000円
- 保険 : 6000円
- 水道光熱費: 3000円
教育費 : 72000円
- 習いごと:43000円
- 書籍 :29000円
趣味・遊び: 49000円
- 遊び :29000円
- 子供小遣い:11000円
- 美容 : 9000円
自動車 : 20000円
- ガソリン:14000円
- 高速道路: 4000円
- 駐車場 : 1800円
交通費 : 6000円
考察
- 長男も近視矯正コンタクト、オルソケラトロジーを開始したため、初期費用として医療費がかかっています。
- 衣類はほとんどユニクロ・GUなのですが、子供の分と自分のものでこんなにも支出増です。
- 食費は範囲内に収まっています。
- ふるさと納税は、新米の定期便を申し込んだため予定より多くなっています。
- 春休みで遠出したため、遊び代もかかっていますが、範囲内。
- 美容は美顔レーザーをしました。
- ついでにトランシーノの内服も始めました!
- 交通費に関しては、範囲内。
- 来月から中学校の通学定期代がかかってきます。
色々支出はかさんでいますが、特別無駄遣いをしたわけでもなく、必要経費と考えています。
食費が10万円以内に収まっていることを褒めてあげたい!
4月も半ばですが、新学年も始まり、色々物入りです。
すでに、子供用品はオーバーしております。
月々プラス10万円の範囲はしょうがないと割り切っています。