40歳からFIREを目指す

夫から経済的に自立するため奮闘中。

無料の資産管理アプリを使ってみた感想

数は少ないですが、今まで使ってきた資金管理アプリの使いやすさ、使いにくさを書いていきます。

バラバラに分散した銀行口座の残高、

支払いが翌月になるクレジットカード、

日毎に変化する証券口座、

積み立てたまま放置の保険、

月々結構な額を天引きされている年金・・・

資産を計算する時に、取りまとめに苦労しました。

銀行口座の数を減らして、使用するクレカを絞ってもなかなか全体像が見にくいのです。

アプリで管理するにも、無料の管理アプリは口座連携数の制限があったり、連携していない金融機関があったり、有料プランへ誘導されたり。

「お金を貯めたいのに、ここで課金するつもりはないんだよ!」心の声

しかも有料プランも、年間5000円〜のものがほとんど。

自営業でもないし、経費計上できないですからね。

 

マネーツリーMoney tree

一番使っています。

getmoneytree.com

【メリット】

  • クレカの使用項目を自動で種類分けして振り分けてくれる。(家計簿として使える)
  • 外貨預金は即時為替に合わせた日本円で表示してくれる。
  • 全体の増減がわかりやすい。

f:id:kanenonarumachi:20231021170059j:image

 

【デメリット】

  • 無料プランだと楽天銀行が連携できない。ここだけ残念。

 

マネーフォワード

moneyforward.com

【メリット】

  • クレカの項目振り分けが正確。
  • 家計簿として使える。

【デメリット】

  • 4つまでの金融機関しか登録できない。例)銀行2行、クレカ2枚など
  • 広告が目立つ

f:id:kanenonarumachi:20231021171229j:image

マネーサポート

www.rakuten-bank.co.jp

【メリット】

【デメリット】

  • 外貨の入力ができないため、適宜日本円で入力する。(その度リセットされてしまう)
  • SBI証券とは相性が悪い気がする。
  • どこか見にくい。

 

One Stock by 野村證券

最近使い始めてみました。

www.nomura.co.jp

【メリット】

  • 保険、年金についても入力できる。
  • 簡単なキャッシュフロー表を作成できる。
  • 資産がわかりやすい気がする。
  • 広告が目立たない。
  • 資産の分散をポートフォリオでみれる。

f:id:kanenonarumachi:20231021170422j:image

【デメリット】

  • 保険、年金については増加分は反映されないため、適宜手入力による更新が必要。
  • いいところで有料プランを勧められる。

 

結論

マネーツリーが使いやすいけど、楽天銀行と連携できないことだけが残念。

最近使い始めたOne Stockに期待。