クレジットカードを整理しました!
気付けばこんなに増えていました。
- Amazon プライムMasterCard(年会費無料、ETC)
- 楽天ピンクVISAカード
- エディオンカード(JCB)
- イオンミニオンカード
- ライフLCカード
- マネーパートナーズカード
- 楽天プレミアムカード(家族カード)
- JALカード(家族カード)
- 三井住友VISAカード(家族カード)
9枚!多いです。
財布に入れていないカードも多数。
まず、家族カードについては解約はしていないものの、一切使うことを辞めました。
一部、キッズケータイの通信料と公共料金は残っていますが、保険料など固定で払っていたものは全て登録変更を。
明細を知られることも嫌でしたが、何より「夫に出してもらっている」という事実だけでも嫌悪感があったためです。
「はじめポイントをもらえるから…」
「ポイントがたくさん付くから…」
そんな理由で増えたLCカードについては、ポイント3倍!と広告されていますが、ポイント還元率としては1.5%でした。
スーパーの利用頻度が下がっている今であれば、楽天カードを使っても大差ないでしょう。
同じ還元率ならば、カードはひとつに絞るべし。
↓
Amazon プライムMasterCard
楽天ピンクVISAカード
イオンミニオンカード
ライフLCカード
マネーパートナーズカード
楽天プレミアムカード(家族カード)
JALカード(家族カード)
三井住友VISAカード(家族カード)
に絞りました。
他のクレカはさっぱり解約しました。
家族カードは使わない!存在しない!前提です。
年会費は11000円と高く悩んだのですが、ふるさと納税で利用していること、楽天経済圏で生活していることから、旅行保険も兼ねて待つことにしました。
「5と0の付く火曜日と木曜日で、マラソンやスーパーセールがあればなおお得」
ということですね。
セール期間は予想できませんが、0か5の火木は月に1〜2回はありました。
TimeTreeに「楽天買い物の日」と記録して、買うならここを狙ってます。
Amazonプライムカードは、MasterCardなのでコストコ用に。
他はサブスクの見直し、交通系カードの見直しを行いました。
コストコ会員復活したため、生協は退会。
今年度より電車に乗ることが増えたため、SuicaからPiTaPaにシフトしました。
大阪メトロでは、PiTaPaだと自動的に1割引きになるんですよね。
Suicaだと割引なし。
Apple Watchでピッと出来ると楽ですが、PiTaPaカードを持ち歩くことにしました。
使っていなかったICOCAは残高を使い切って解約。
(みどりの窓口でしか解約ができなかったです。)
どんなカードも、作るときは簡単に作れ、解約する時は一苦労です。
このシステムがクレジットカードの複数持ちを助長してしまうのでしょうね・・・。
それにしても、楽天とAmazonのクレジットカードをメインで使っているこの状況。
全然サブスク節約にはなってないですね。
でも、Amazonプライムビデオは我が家にとって必須なんです。
子供達の楽しみでもあるので、Amazonはやめられない。
★自己紹介★
40歳前半
3人の小学生の子供あり
医療職、年収1000万円
貯蓄1500万円
持ち家築10年マンション(住宅ローン残25年あり)
※家計については生活環境や価値観の違いなどがあります。
一情報として読み進めていただければ幸いです。